
DeepCoolより、美しさと機能性を兼ね備えたミドルタワーケース・ブラックモデル「CH690 DIGITAL」が登場します。
フロント・左サイド・リア部の半分に強化ガラスパネルを採用。ケース内部をより広々と見せることができます。リアのガラスパネル部はメッシュパネルとファンブラケットに交換可能で、エアフローを強化することもできます。
左サイドパネル下部に、CPUやGPU、PSUの使用状況をリアルタイムでモニタリング可能なデジタルパネルを搭載。温度、消費電力、使用率、動作周波数を一目で確認できます。さらに、CPUモードではファン速度、PSUモードでは追加のファン情報も表示され、高度なシステム管理をサポートします。
冷却性を考慮して設計されており、ラジエーターは最大420mmサイズに対応(ケーストップ部)。さらに、さまざまなファン構成をサポートしており、最大10基の120mmまたは140mmケースファンを搭載可能です。メッシュ設計のPSUシュラウドを通じて効率的な熱放散を実現し、強化ガラスパネルに囲まれた仕様ながら高い冷却性能を発揮します。
最長450mmのグラフィックカードに対応。ケース内には調整可能なGPUサポートアームを備えています。フロントI/OポートにはUSB 3.0やオーディオジャックに加え、USB Gen2 Type-Cポートを搭載しています。36.5mmの幅広い裏配線スペースを備え、背面コネクタマザーボードに対応しています。ケース底面にはマグネット固定式ダストフィルターを備え、メンテナンスが容易です。
2.5面強化ガラスパネル
フロント・左サイド・リア部の半分に強化ガラスパネルを採用。ケース内部をより広々と見せることができます。リアのガラスパネル部はメッシュパネルとファンブラケットに交換可能で、エアフローを強化することもできます。
※画像はイメージです。


冷却
冷却性を考慮して設計されており、ラジエーターは最大420mmサイズに対応(ケーストップ部)。さらに、さまざまなファン構成をサポートしており、最大10基の120mmまたは140mmケースファンを搭載可能です。
メッシュ設計のPSUシュラウドを通じて効率的な熱放散を実現し、強化ガラスパネルに囲まれた仕様ながら高い冷却性能を発揮します。


デジタルパネル搭載
左サイドパネル下部に、CPUやGPU、PSUの使用状況をリアルタイムでモニタリング可能なデジタルパネルを搭載。温度、消費電力、使用率、動作周波数を一目で確認できます。さらに、CPUモードではファン速度、PSUモードでは追加のファン情報も表示され、高度なシステム管理をサポートします。

高い拡張性・メンテナンスも容易
最長450mmのグラフィックカードに対応。ケース内には調整可能なGPUサポートアームを備えています。フロントI/OポートにはUSB 3.0やオーディオジャックに加え、USB Gen2 Type-Cポートを搭載しています。36.5mmの幅広い裏配線スペースを備え、背面コネクタマザーボードに対応しています。ケース底面にはマグネット固定式ダストフィルターを備え、メンテナンスが容易です。
