• HOME
  • NEWS
  • NVIDIA GeForce RTX 5080/RTX 5070 Ti搭載・クリエイター向け「ProArt」グラフィックカードが発売

NVIDIA GeForce RTX 5080/RTX 5070 Ti搭載・クリエイター向け「ProArt」グラフィックカードが発売

2025年10月16日 [新製品]



 


株式会社アユートが正規代理店を務めるASUSより、NVIDIA GeForce RTX 5080搭載グラフィックカード「PROART-RTX5080-O16G」、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti搭載グラフィックカード「PROART-RTX5070TI-O16G」を2025年10月17日(金)より発売いたします。

カテゴリー GPU 型番 JAN 価格 発売日
グラフィックカード NVIDIA GeForce RTX 5080 PROART-RTX5080-O16G 0199291174993 市場想定価格
259,980円(税込)
2025年
10月17日
NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti PROART-RTX5070TI-O16G 0199291226999 市場想定価格
187,980円(税込)




 

PROART-RTX5080-O16G

NVIDIA GeForce RTX 5080搭載・2.5スロット設計
クリエイター向け「ProArt」グラフィックカード・OCモデル








 

ASUSのクリエイター向けブランド「ProArt」シリーズより、NVIDIA GeForce RTX 5080搭載グラフィックカード「PROART-RTX5080-O16G」が登場します。高い性能と強力な冷却機能が2.5スロットに収まるスリムかつコンパクトなモデルです。
I/Oポートに、従来のHDMIやDisplay Portに加えて、USB Type-Cポートを搭載し、対応モニターとのスムーズな接続が可能です。
ベイパーチャンバー、ヒートシンク、ヒートパイプが効率的にGPUから熱を吸収し、様々なシーンで高いパフォーマンスを維持します。熱効率を向上させるASUS独自の製造プロセス「MaxContact」により、GPUヒートスプレッダーの表面積を5%効果的に拡大し、熱効率を向上させます。GPUとサーマルモジュール間の隙間を溶けて効果的に埋めることで、優れた熱伝導性を提供し、重負荷時でも最適な性能と耐久性を確保する「フェーズチェンジGPUサーマルパッド」を採用しています。

【主な仕様】
   
・NVIDIA GeForce RTX 5080搭載
・クリエイター向け「ProArt」シリーズ
・オーバークロックモデル
・SFF対応2.5スロット設計
・USB Type-Cポートを搭載し、対応モニターとのスムーズな接続が可能
・Axial-techファン3基搭載
・ベイパーチャンバー、ヒートシンク、ヒートパイプが効率的にGPUから熱を吸収し、様々なシーンで高いパフォーマンスを維持
・GPUとサーマルモジュール間の隙間を溶けて効果的に埋めることで、優れた熱伝導性を提供し、重負荷時でも最適な性能と耐久性を確保する「フェーズチェンジGPUサーマルパッド」採用
・通気孔を備えたバックプレート装備
・グラフィックカードホルダー付属
・自動製造技術「Auto-Extreme Technology」により高い信頼性を実現
・「GPU Tweak III」「Muse Tree」対応
・バススタンダード:PCI Express 5.0
・CUDAコア数:10752
・AI Performance:1801 TOPs
・エンジンクロック:OC mode: 2730 MHz、Default mode: 2700 MHz (Boost Clock)
・メモリータイプ:16GB GDDR7
・メモリースピード:30Gbps
・メモリーバス幅:256-bit
・補助電源コネクター:16-pin × 1
・映像出力:HDMI 2.1b × 1、DP 2.1b × 2、USB Type-C × 1
・推奨電源ユニット容量:850W
・寸法:304×126×50mm

製品の詳しい情報はこちら



 

PROART-RTX5070TI-O16G

NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti搭載・2.5スロット設計
クリエイター向け「ProArt」グラフィックカード・OCモデル








 

ASUSのクリエイター向けブランド「ProArt」シリーズより、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti搭載グラフィックカード「PROART-RTX5070TI-O16G」が登場します。高い性能と強力な冷却機能が2.5スロットに収まるスリムかつコンパクトなモデルです。
I/Oポートに、従来のHDMIやDisplay Portに加えて、USB Type-Cポートを搭載し、対応モニターとのスムーズな接続が可能です。
ベイパーチャンバー、ヒートシンク、ヒートパイプが効率的にGPUから熱を吸収し、様々なシーンで高いパフォーマンスを維持します。熱効率を向上させるASUS独自の製造プロセス「MaxContact」により、GPUヒートスプレッダーの表面積を5%効果的に拡大し、熱効率を向上させます。GPUとサーマルモジュール間の隙間を溶けて効果的に埋めることで、優れた熱伝導性を提供し、重負荷時でも最適な性能と耐久性を確保する「フェーズチェンジGPUサーマルパッド」を採用しています。
 

【主な仕様】
   
・NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti搭載
・クリエイター向け「ProArt」シリーズ
・オーバークロックモデル
・SFF対応2.5スロット設計
・USB Type-Cポートを搭載し、対応モニターとのスムーズな接続が可能
・Axial-techファン3基搭載
・ベイパーチャンバー、ヒートシンク、ヒートパイプが効率的にGPUから熱を吸収し、様々なシーンで高いパフォーマンスを維持
・GPUとサーマルモジュール間の隙間を溶けて効果的に埋めることで、優れた熱伝導性を提供し、重負荷時でも最適な性能と耐久性を確保する「フェーズチェンジGPUサーマルパッド」採用
・通気孔を備えたバックプレート装備
・グラフィックカードホルダー付属
・自動製造技術「Auto-Extreme Technology」により高い信頼性を実現
・「GPU Tweak III」「Muse Tree」対応
・バススタンダード:PCI Express 5.0
・CUDAコア数:8960
・エンジンクロック:OC mode: 2610 MHz、Default mode: 2588 MHz (Boost Clock)
・メモリータイプ:16GB GDDR7
・メモリースピード:28Gbps
・メモリーバス幅:256-bit
・補助電源コネクター:16-pin × 1
・映像出力:HDMI 2.1b × 1、DP 2.1b × 2、USB Type-C × 1
・推奨電源ユニット容量:850W
・寸法:304×126×50mm

製品の詳しい情報はこちら



※製品の仕様・付属品は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 
 
 
 
 

ページトップへ